『10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得』する料理教室

サーモンのミキュイ

「美味しい」の正体を知る
スタートアップレッスン

「美味しくなる理由」知っていますか?

シェフクリエイトは、10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得する料理教室です。

これまで感覚に頼りがちだった料理のコツをロジカルに説明し、誰でもプロ並みのクオリティで料理ができるようになることを目指します。

before料理
→
after料理
料理

レッスンの3つのポイント

1

料理の疑問が解ける。

料理の基礎的な法則を学ぶことで、「なぜか上手く出来ない、なぜか美味しくならない。」そんな問題の根本的な原因がわかるようになり、解決方法が自分に身につきます。

1

料理の疑問が解ける。

料理の基礎的な法則を学ぶことで、「なぜか上手く出来ない、なぜか美味しくならない。」そんな問題の根本的な原因がわかるようになり、解決方法が自分に身につきます。

2

元のレシピより、もっと美味しく。

レシピ通りに作ったら、全く美味しく出来なかった…。そんな事態はもう起こりません。作る前にレシピの良し悪しを見抜いて良い部分だけを採用し、そのあとは自分で組み立てられるようになります。

2

元のレシピより、もっと美味しく。

レシピ通りに作ったら、全く美味しく出来なかった…。そんな事態はもう起こりません。作る前にレシピの良し悪しを見抜いて良い部分だけを採用し、そのあとは自分で組み立てられるようになります。

3

「美味しい」と感動の声をもらえるように。

プロの料理人はどんな料理を作っても、美味しく仕上げられるもの。その感覚を身につけることでワンランクもツーランクも上の、お店に出しても通用する料理レベルを身につけることができます。

3

「美味しい」と感動の声をもらえるように。

プロの料理人はどんな料理を作っても、美味しく仕上げられるもの。その感覚を身につけることでワンランクもツーランクも上の、お店に出しても通用する料理レベルを身につけることができます。

▼日程の確認・レッスンの予約

こんな悩みありませんか?
  • レシピの通り作っても、美味しくならない
  • 独学だと限界
  • いまさら飲食店で修行はできない。
これから出店を目指す料理人志望の方男性これから出店を目指す料理人志望の方
  • レシピを見なくても作れるようになりたい
  • 家庭料理レベルから、抜け出せない。
  • 不味くはないけど、いつも一味足りない。
普通の料理教室じゃ満足できないママさん女性これから出店を目指す料理人志望の方
これらの悩みは「料理の法則」を知らずに、レシピや食材に頼ってしまうから。
これらの悩みは「料理の法則」を知らずに、レシピや食材に頼ってしまうから。

なぜ、レシピや食材に頼ると
上手くいかないのか?

レシピは確かに大事です。料理を作る上で目安になります。食材も大事です。食材が悪ければ、どんな料理も台無しです。でもレシピや食材だけに頼ってしまっては、美味しい料理は作れなくなってしまいます。たしかにレシピがなければ、普通は料理が作れません。

しかし、本当の料理上手やプロの料理人たちは、レシピがなくても目の前の食材を適当に組み合わせて、美味しい料理を作ってしまいます。

なぜ、そんな事ができるのでしょうか?

それはレシピを頭で覚えているからなのではなく、料理は基本的にどう調理すれば美味しくなるかを経験で知っていて、正しく理解しているからなのです。いわばこれが料理のコツと言われるものですが、多くの料理人はこれを長年の経験を通じて感覚で身につけているから、カンや目分量で料理をしても美味しくなるのです。

つまり、「料理はこうすれば美味しくなるという法則性」があるのです。それを当料理教室では、『料理の法則』と呼んでいます。

そしてこの料理の法則は、多くの料理人は肌感覚で覚えていますが、実は感覚だけではなく、言葉で説明し伝えることができます。しかも、一度知ってしまえば誰にでもすぐに使えるノウハウです。決して、長い年月をかけて経験を積む必要はありません。料理の味は、知っているか知らないかが大きな差を生む世界なのです。

料理の法則「旨さの方程式」(座学)

料理の法則を知ろう

料理の法則「旨さの方程式」(座学)

『料理の法則』とは言ってみれば、レシピをどう読むかという「大前提のルール」です。たとえばレシピに、

Q1「タマネギをよく炒める」と書いてあったら、どこまで炒めますか?

Q2「肉の表面をフライパンで焼く」と書いてあったら、どこまで焼きますか?

Q3「レモン汁を適量入れて味を整える」と書いてあったら、どのくらい入れますか?

これらはレシピが全く同じでも、作る人の解釈や考え方によってやり方が変わり、結果は大きく違ってしまいます。

もし2人の人が、同じレシピに忠実にしたがって料理したとしても、全く同じ味の料理はできないでしょう。普通の主婦の人と、3つ星レストランのシェフに、全く同じレシピと材料を渡して、それぞれ料理を作ってもらったら、さて同じ味になるでしょうか?

はい。おそらく全く別物の料理ができると思いますよね!?そんな差が出来てしまう理由は、先程のようなレシピ一行一行をどう読むかが全く違うからです。プロは、レシピ一行一行の工程をなぜやるのか、その意味と意図を知っているので、料理を思い通りに仕上げることができます。

『料理の法則』を知らない人が作ると、当てずっぽうに作ることになるので、味がブレたり、思ったような仕上がりにならないのです。ここに明確な答えを持っているかどうかが、プロと一般の方との決定的な違いになります。

しかしこの事は逆に言うと、『料理の法則』を知ってしまえば、この差を埋めるのはそう難しくないということです。シェフクリエイトは、この『料理の法則』を学ぶのに特化されたプログラムなのです。

▼日程の確認・レッスンの予約

シェフクリエイト
スタートアップレッスンとは?

一般的な料理教室では
ありません

ある特定のレシピの作り方を教える料理教室ではありません。多くの料理に通じる「料理の法則」を学ぶ料理教室です。

これまで多くの料理人が勘で行なってきたが故に、なかなか人に伝えられなかった料理のコツを法則化し、誰にでも使える形にして、お伝えしています。これらの法則を使って、世の中に山ほど溢れるレシピを使いこなすための料理教室です。

一般的な料理教室ではありません

ただし、欠点もあります

ただし、欠点もあります

シェフクリエイトの場合、一般の料理教室とは違って、手を動かす作業が中心ではありません。料理の法則を学んで、料理が上手くなることを優先している都合上、手を動かしてワイワイ楽しむのには、あまり向いていません。

また、このスタートアップレッスンでは、レシピは2つしか手に入りません。レシピをたくさん集めたい場合には、このレッスンは向いていません。しかし逆にレシピを使いこなすための法則は、一日で吸収しきれる限界まで、手に入れることができます。

スタートアップレッスンで得られる
18の法則

これら2つの料理メニューを通して、プロの料理の考え方を5時間で習得します。

  • 1. 美味しさの正体を知る、「美味しさの方程式」
  • 2. 料理イメージを形にする逆算の3ステップメソッド
  • 3. 理想的な料理のイメージ法
  • 4. 3つの旨味の作り方
  • 5. 旨味を生かす塩の法則
  • 6. なぜ焦げる?色づきと焦げの法則
  • 7. 味付けだけではない、意外な塩の活用法
  • 8. くっつきと焦げの関係性
  • 9. プロの包丁さばき理論
  • 10.目が痛くならない、玉ねぎの切り方
  • 11. 全く手をかけずに玉ねぎを長時間炒めるテクニック
  • 12. 玉ねぎを旨味のベースにするための条件
  • 13. 超なめらかなピューレ理論
  • 14. 味の深さを作る、コクの法則
  • 15. 魚の皮パリを作る、3つの秘密
  • 16. 魚の柔らかさを決める、食感と温度の法則
  • 17. 強火でもない弱火でもない、正しい火力の調理法
  • 18. 失敗しない塩味の決め方
スタートアップレッスンで得られる18の法則スタートアップレッスンで得られる18の法則

さらに、これらの内容に加えて、2つのボーナス特典をお付けしています。

特典1「美味さの方程式 実践シート」

手順に従ってシートを埋めるだけで、レッスンの復習をしながら、苦手だったレシピを得意料理に変えられるワークシートをお付けします。

特典2「フォローアップセッション」

マンツーマンでの個別相談ができる、フォローアップセッションを1回分お付けします。料理のことならどんなことでもご相談下さい。今回のレッスンを実践してみて上手く行かなかったことでも、レッスンで扱わなかった内容でも何でもOKです。

この機会にぜひ、料理の悩みを一気に解消して下さい!そして、このレッスンで手に入れた法則を使って、世の中に山のようにあるレシピを使いこなせるようになるためのキッカケにして下さい!

▼日程の確認・レッスンの予約

レッスン内容

MENU

しっとりフワフワ!鮮魚のポワレしっとりフワフワ!鮮魚のポワレ

パサパサしがちな焼き魚。これを皮はパリッと、身はフワッと、しっとり焼き上げます。3つのポイントを覚えれば、無理なく簡単に焼くことが出来ます。

ポワレの調理動画心からこれだと思えるポタージュ心からこれだと思えるポタージュ

料理の旨さの作り方を、このポタージュを使って徹底的に解き明かします。ここが全ての料理に通ずる、基本中の基本です。

TIME SCHEDULE

これら2つの料理メニューを通して、プロの料理の考え方を5時間で習得します。

  • DAY TIME
  • 10:00 料理の法則「旨さの方程式」(座学)
  • 12:00 調理スタート(講義形式実習)
  • 14:45 実食(4ヶ月コースの説明と質疑応答)
  • 16:00 終了

INFORMATION

  • -レッスン概要-
  • 日程:お申込ページにて
  • 会場1:横浜
    (日本大通り駅から徒歩3分)
  • 会場2:福岡天神
    (薬院駅から徒歩4分)
  • 持ち物:エプロン、筆記用具
  • 定員:6名
  • 料金:9,000(税込9,900円) 7,000(税込7,700円)
  • お支払い:銀行振込、クレジットカード

講師

辻岡 靖明(フレンチ 横浜 担当)
ケータリングや出張料理を中心に活動し、ブライダルやレセプションパーティーなど、非日常的な特別な日の料理を得意とする。フレンチを中心とした欧風料理に傾倒し、日々新しい料理スタイルの研究を続けている。2022年RED U-35ブロンズエッグ受賞。JSA認定ソムリエ。
辻岡 靖明
山口 誠一(フレンチ 福岡天神 担当)
長崎県壱岐市出身。Hyatt Regency Fukuokaにて、宴会料理や婚礼料理を学び、1日1組限定プライベートレストラン、The Chef’s tableにて、料理の基盤を作る。その後、福岡市内のイタリアンやバルを中心に全ての店舗で料理長を経験。JSA認定ソムリエ。人生は常に勉強の日々、ジャンルに捉われず、沢山の事にチャレンジする事を大切にし、日本の食材、料理人の価値を高める為に日々活動の場を広げている。
山口誠一

▼日程の確認・レッスンの予約

もう料理で悩まないでください
もう料理で悩まないでください

ここまで読んでくださった方は、きっと何かしら今の料理に壁や限界を感じていらっしゃるのだろうと思います。場合によっては、飲食店での修業なんかを本気で考えている方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、それはどうか今は思いとどまっていただきたい!なぜなら、料理を美味しく作ることと飲食店の修業は、ほとんどの場合、無関係だからです!

とても多くの方が勘違いしているのですが、美味しい料理を作れる人になるのに飲食店で修行する必要はありません。むしろお店でたった数年修業したからといって、美味しい料理を作れるようにならない可能性の方が高いのが現実なんです。(ちなみに私自身もこれを分かっていなかったため、かなりの時間を厨房で浪費しました…涙)

なぜなら、美味しい料理を作るために必要なことは、「知識」だからです。食材を正しく扱うために、料理を正しく行うために必要な「知識」の方なのです。繰り返し練習することや修業することは関係ありません。知っているか、知らないかという「知識」の差が、もっとも料理の味を左右します。

料理に必要な知識は、調理法や食材など様々ありますが、中でも大きなウェイトを占めるのが「料理の法則」です。これについては、本やインターネットなどの一般の情報源には、まとまった情報がほとんど出ておらず、独学ではなかなか思うように学べないのが実状です。ここでは、まとまった情報というのがポイントで、料理理論本などでは料理の法則が断片的には知れますが、まとまっていないため、すごく時間がかかってしまうのです。

結局、これらの料理の法則は、これまでずっと厨房の中にしまわれてきたノウハウであり、現場で身を粉にして働きながら、それこそ10年かけて盗み取るように覚えていくしか方法がありませんでした。

しかし本当は、これらの法則を身につけるのには、厨房で練習する必要はないのです。むしろこれは、ただ単に知っているか知らないかだけのお話なのですから、これらの法則を一度理解し、分かってしまえば、すぐにできてしまうものなのです。つまり、料理を美味しく作れるようになることは、とても短期間で実現できるのです。

それならば、わざわざ忙しい厨房で身を削って盗み取る必要はないでしょう。皿洗いや掃除をすることなく、一定期間に法則を集中して学べば、あっという間に身についてしまいます。そして、その頃には今抱えている多くの悩みは解消しているでしょうし、その後にどんな料理人生を進むにしろ、大いに役立つことでしょう。ぜひ今後の料理の基礎を、ここで築いて下さい。

料理の法則

料理の味を左右するのは『料理の法則』を
「知る」か「知らない」かです。それはあなたが決められます。

日程の確認・レッスンの予約 今すぐ申し込む

まずはスタートアップレッスンにお越しください。

受講生の声
料理コンンプレックスが治りました料理コンンプレックスが治りました

料理コンンプレックス
が治りました

笹田道子様(東京都)

笹田道子様(東京都)

料理コンプレックスだった私は、結婚も考えている中で、料理がどうにか上手くなりたいと考えていました。結婚して一年経って、料理も慣れてきた今、つくづくシェフクリエイトに通って良かったなー!と心から思ってます。

まず、定番メニューを作っても、叔母や主婦友より美味しく出来てることに最近気づきました。(特に感じたのはミートソーススパゲティです)そして、料理コンプレックスだった私なのに、夫は私の事を「料理上手」だと思ってます(笑)美味しさの基準が引き上がったので、私が自分の料理の不満を言っても、夫はピンと来ないみたいです。

あと、確実に肉の火入れが上手くなったので、男の人には喜ばれてるんだと思います。そしてシェフクリエイトで知り合った人たちは、皆さん素晴らしい人でした! そんな教室を開いてくださった日吉先生に心から感謝です。

料理をコントロールできるように!料理をコントロールできるように!

料理をコントロール
できるように!

伊藤恵梨様(東京都)

伊藤恵梨様(東京都)

手間と時間をかけて作った料理が、何か思った味にならないことがとても残念で、人に料理を出すのも嫌でした。どうせ作るなら美味しいものが作りたくて、このレッスンに来ればその何かが分かるんじゃないかと思って受講しました。

感覚に頼っていた料理が、理論を学んだことで、運頼みだった料理の完成度をコントロールできるようになりました!出来上がりのイメージへの道筋を自分で考えることができるようになったのと、失敗してもリカバリーが効くようになりました。旨味という考え方が新しく、調味料や出汁に頼らなくて良くなり、人に料理を出すのも抵抗感が無くなりました!独身女子の花嫁修業にもオススメできます!

どんな味か作らなくてもイメージできるようになった!どんな味か作らなくてもイメージできるようになった!

どんな味か作らなくても
イメージできるようになった!

横内宏尚様(東京都)

横内宏尚様(東京都)イタリアンレストラン青の洞窟オーナー

まずレッスンを受けようと思った理由は、料理の品数の引き出しを増やす為に、自身でアレンジして料理を作る力を身につける必要があったからです。

私はもともとはパン職人で、レストランで働いた経験はありません。ピッツァや生パスタなどの粉を扱う料理は当然得意なのですが、レストランを開業する事になり、様々な料理をお店で出さなくてはいけません。今から高額を払って専門学校に行くお金や時間はありません。そこで、レストランで経験のある講師が開催している料理教室を探していました。そこでここを見つけました。

パン作りの技術に、どの粉とどこ粉を合わせるとどんな生地になり、レシピなどの工程を見ればどんなパンができるのかがわかります。そんな技術が当然、料理技術とも似ていて、教室で学んだ料理の方程式を学ぶ事で、料理本などを見れば大体どんな料理でどんな味ができるのかがイメージできるようになったのが、お店をやる上で私の料理技術の自信につながりました。料理を既に学んでいる人であれば当然、理解も早いかと思います。

日頃働いているとなかなか、まとまって料理を勉強する時間はないかと思います。そんな人には短期集中で学べるので、受講する価値はあるかと思います。グループディスカッションは、本音で自分の料理に対して意見を言ってくれるので非常に参考になりますよ。

自信持って「自分の料理」を作ることができるようになりました!自信持って「自分の料理」を作ることができるようになりました!

自信持って「自分の料理」を作る
ことができるようになりました!

小澤和香子様(静岡県)

小澤和香子様(静岡県)

縁あって和食からフレンチの世界へと足を踏み込んだのですが、シェフから「サービスをできない人は厨房もできない」と言われ、しばらくサービス兼厨房見習いをしていました。厨房では仕込みや盛り付けなどをさせてもらえましたが、自分が基本的なフレンチの技法などを何も知らずにこの世界に飛び込んだことをすぐに理解し、これではサービスをこなせるようになって本格的に厨房に入ってもシェフの役に立てることは出来ないだろうと悩んでいました。そこで専門書などを取り寄せ独学でフォンドボーから作ったりしましたが、何を作っても【正解】がわからず、いつもこれでいいのだろうか?間違っていないだろうか?と不安でした。

忘れられないのは、まずはスタートアップレッスンです。このレッスンだけでも今まで知らなかった知識をたくさん知れ、目から鱗が何枚も落ちました。何度も受けたいくらい大切なことをたくさん教えてくれました。さらに本当に劇的に美味しく白身魚のポワレを焼くことができて感動しました。【美味しい】には法則があるのだとはっきりと意識した日となり、すぐさま入会を決めました。入会してからは肉の会や魚の会など、1つのテーマに沿っての丁寧な講義を受けることができて毎回「なるほど、なるほど」と、うなっていました。

レッスンを受ける前と後では専門書を読み解く理解度も変わります。(実際にレッスンを受ける前は専門書を読み解くことはできていなかったと思います。ある程度の知識があってこその専門書なのだと実感しました)レシピ本には書いていないお料理のコツや料理人がしている丁寧な処理の仕方も身につきます。知っていると知らないでするとは雲泥の差です。今までルセット(=レシピ)にばかり気を取られていましたが大切なのはルセットではなく、美味しいを作る法則なのだと叩き込まれた期間となりましたので、今でもレシピ本は好きでよく見ていますが、作り方は参考にする程度で実際に作る時は材料しか見ないです。

4ヶ月間のレッスンを受ければ、自信を持って「自分の料理」を作ることができるようになると思います!そして、ずっと改良を重ねる努力をし続けるシェフになると思います。授業の前半に行う【一人一品】授業で、自分ひとりでは絶対に気が付けないことを勉強できるからです。一緒に授業を受ける方々や先生から自分の料理に関しての様々なことを聞けて、改善方法やちょい足しでもっと素敵な「ひと皿」になる方法も知れます。

これはすごいことです。実際に飲食店で働いて賄いを作り、シェフや先輩、同僚に食べてもらうことはよくありますが、こんなことは教えてくれませんから食べた時の表情や完食してもらえたかどうかで自分で色々と判断しないといけません(中には賄いの時間に先輩から指導を受けられる厨房もあるのかもしれませんが)普段なかなか聞けないお客様の心の声を全て聞けるということですから、どんなに自分がそのひと皿に自信を持っていてもさらに良くなるヒントはいつでもあると気付かせてくれる場でした。これで完璧!ということはないのだから、お店を持ってからも看板料理なども定期的に改良をしていこうと思っています。

その他の受講者の声その他の受講者の声

その他の受講者の声

5
Rated 5 out of 5
星5つ中の5(9件の評価)
星5つ100%
星4つ0%
星3つ0%
星2つ0%
星1つ0%

レビューを書く

料理するという概念が変わりました。

Rated 5 out of 5
2022年3月2日

料理は旨味と塩分で決まる?
今日の料理の主役があり、脇役は主役を裏で支えるための役割を調理により与える。
そうでないと何が伝えたいのかぼやけてしまう。
こんなことはじめて聞きました。
毎日の料理、献立のローテーションで代わり映えがしない、なんとか新しいレシピを覚えたい。フレンチのレッスン、そういえば
いつもの魚のポアレは、魚がべちょっとしていたな!ポアレの魚がふわっとできたら嬉しいわ!
このくらい簡単な気持ちで参加した!
ところが、内容は、料理だけどすべての問題解決につながるものでした。
カレーの辛味を抑えるにはどうしたらいいか。
なぜ、ここで塩を加える必要があるのか。
ソースの塩分はスープと同じであってはいけないか
など、料理理論と素材の特質を合わせた、成る程と開眼することばかりでした。
こんな意識で料理に向き合ったことがありませんでした。
辻岡先生が、レシピはいらないっておっしゃっていたのがわかります。
料理ももちろん上手になりますが、料理以外にも、日常生活の意識がかわるレッスンでした。
人参嫌いな夫に人参ポタージュと言わずに出すと、これ美味しいわとおかわりしていました😊
ありがとうございました。

Avatar for アカギミカ
アカギミカ

料理は旨味が命です!

Rated 5 out of 5
2021年10月8日

まず座学から始まり実際の料理までの一連の流れがとても分かりやすく今までの料理教室の中で1番良かったです〜。
そして驚いたことは、いつも買っている旨味調味料は必要ないと言うことでした。
料理が上手くなりたい方は是非お勧めの教室だと思います!
私は早速次のレッスンも予約しました!

Avatar for Eちゃん
Eちゃん

料理の原理が学べてとても勉強になりました

Rated 5 out of 5
2021年7月10日

まず原理を座学で学んでから、実際の料理作りに入ることによって納得できることが多くとても勉強になりました。お料理もとってもおいしく、家で作ろうと思います!

Avatar for 高岡怜子
高岡怜子

旨味の最大化されるポイントが分かりました

Rated 5 out of 5
2021年6月6日

塩分を少しずつ加えていくことで旨味が最大化する瞬間を理解することができました!とっても分かりやすく教えて頂きありがとうございました!

Avatar for 渡辺かな絵
渡辺かな絵

塩の意識が変わった

Rated 5 out of 5
2021年4月23日

何のためにするのか理論を学ぶ事で料理をする時の意識が変わりました。

Avatar for 會田雅弘
會田雅弘

▼日程の確認・レッスンの予約

よくあるご質問
Q. プロは目指していないのですが、レッスンは受けられるのでしょうか?

A. プロを目指していない方でも、大丈夫です。料理が好きで趣味でいらっしゃっている方もたくさんいらっしゃいます。もっと美味しい料理を作りたいというお気持ちさえあれば、目的は問いません。

Q. 料理は素人レベルなのですが、レッスンについていけますか?

A. 普段、料理をされている方であれば、十分ついていける内容になっています。これまでに600名以上の方に受講していただいていますが、内容が難しくてついて来れなかった方は、いらっしゃいません。レッスンでお教えすることは基礎的な内容が中心ですが、多くの方が初めて聞くようなコンテンツですので、レベルを問わず、多くの方にとって役立つ内容になっています。今どれだけできるかよりも、今からどれだけ上手になりたいかが大切です。

Q. 今まで一度も料理をしたことがないのですが、やってみたいです。大丈夫でしょうか?

A. 大丈夫です!といいたいところですが、その場合には他の料理教室をオススメします。シェフクリエイトでは、料理をもっと美味しくしたいのに「何か壁にぶつかっている」といった方への答えとなるような内容が多くなっています。ですので、一度も料理をしたことがない場合ですと、まだご自身の課題が出てきていませんので、得られるものが少なくなってしまうでしょう。まずは手を動かせる体験型の料理教室にご参加されることをオススメします。

Q. 受講者の男女比率はどれくらいですか?

A. これまで受講された方の約40%が男性で、一般的な料理教室よりも多いと思います。その理由は、私自身が男であることと、内容も料理の理論的な話が多いということではないかなと思います。

Q. レッスンの開催日程は、どこで見れますか?

A. お申込みページにてご覧いただけます。下のボタンをクリック下さい。

もしどんな料理もレシピに頼らずに
美味しくしたいと思うなら…まずはスタートアップ レッスンに
お越しください。

日程の確認・レッスンの予約 今すぐ申し込む

もちろん最後はあなたの
決断次第です。

タイトルとURLをコピーしました