「美味しくなる理由」を知っていますか?
シェフクリエイトは、10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得する料理教室です。これまで感覚に頼りがちだった料理のコツをロジカルに説明し、誰でもプロ並みのクオリティで料理ができるようになることを目指します。
薬膳クラスは、プロの料理技術/メニュー開発力と本格的な薬膳料理を習得できる講座です。美味しく、食べ手の身体に合わせた薬膳料理メニューを、ご自身で作れるようになります。
レッスンの
3つのポイント
1. 薬膳を作る上で欠かせない、中医学の知識が身につく
国際中医薬膳師の講師が、中医学の基礎からわかりやすく解説。薬膳メニューの元となる中医学の知識をしっかりと習得することができます。
2. 薬膳もプロの調理知識で「美味しい」の作り方がわかる
シェフクリエイトではプロの料理人だけが知っている美味しくさせる技術を、薬膳料理に応用。以前に薬膳レシピを作ったのだけど、美味しくならなかった・・・。という悩みは、もう起こりません。プロの技術で薬膳メニューの改善を行えるようになります。
3. 自分の身体に合わせた薬膳レシピを組み立てられる
どんなに美味しい料理でも、身体に合わなければ調子が悪くなってしまいます。薬膳の知識は、そうしたご自身やご家族の日頃の食を捉え直し、本人にあった食を組みたてられるようになります。
こんな悩みありませんか?
- 最近、調子が悪いので日常の食事を健康的なものに見直したい
- 薬膳を学びたいのだけど、なんだか胡散臭い
- 薬膳レシピを作ったのだけど、どうも体質に合わない
レシピは
色々持っているが使いこなせない
- 薬膳料理をレシピ通り作ってみたが、美味しくならない
- 漢方とか使うのはちょっと怖い
- 以前に薬膳を習いに行ったけど、よくわからなかった
料理を
勉強している
が自信が持て
ない
なぜ、薬膳レシピを集めるだけではダメなのか?
薬膳とは、漢民族の医学「中医学」をベースとした健康法の一つで、病気を防ぐ食材選定の知識です。この中医学、健康であるためには個人の体質や生活スタイル、周りの季節や気候などに応じて調整をする必要であると考えられています。言い換えると、100人居れば100通りの薬膳レシピが存在するということになります。
例えば「クコの実」が身体に良いと聞いて、これを食べていれば健康と思うかもしれませんが、季節や体質によってはクコの実がふさわしくない時もあります。さらに言えば、盲目的に健康に良いと思い食べ続けた結果、体調を崩してしまうなんてこともザラに起こります。
つまりレシピをいくら集めても、「今の気候・季節」に食べるべき食材で「自分の体調・体質」に合致したものでなければ、薬膳とは言えないのです。
薬膳は、レシピだけでは美味しく作れない?
薬膳では、自分の体調/体質/気候に適した「使うべき食材」と「使ってはならない食材」が自ずと決まってきます。そうすると、途端に難しくなるのが「美味しくさせる」ということ。美味しい薬膳料理を作りたくとも「使える食材がルールで縛られている」状態で料理を作らなければならないのです。
これは食材を自由に使って美味しいものを作るよりも、ずっと難しいこと。数多の薬膳レシピが美味しくならないのは、そこに理由があります。しかし、本当の料理上手やプロの料理人たちは、仮に使う食材が限られていたとしても美味しい料理を作ることができます。
なぜ、そんな事ができるのでしょうか?
それはレシピを頭で覚えているからなのではなく、どう調理すれば美味しくなるかを経験で知っていて、正しく理解しているからです。
いわば、これが料理のコツと言われるものです。
多くの料理人は長年の経験を通じて感覚で、このコツを身につけているので、仮に食材が限られていたとしても美味しく作れるのです。つまり「料理はこうすれば美味しくなるという法則性」があり、それを当料理教室では、『料理の法則』と呼んでいます。そして、この料理の法則を多くの料理人は日常の調理の中で肌感覚で覚えているのです。
しかし、実は感覚だけではなく、言葉で説明し伝えることが可能です。しかも、一度知ってしまえば誰にでもすぐに使えるノウハウ。決して、長い年月をかけて経験を積む必要はありません。知っているか知らないかが大きな差を生む世界なのです
料理の法則を知ろう
料理の法則は、調理法と理論に分かれます。
『料理の調理法』とは、料理ジャンルごとに別れた調理パターンのことです。ほとんどの料理は、ベーシックな料理の調理法の派生からできています。たとえば、カレーやシチューは煮込み料理の一種ですし、ハンバーグやロールキャベツはひき肉料理の一種です。これらは同じパターンの調理法でできています。この基本の調理法を覚えることで、様々なレシピを見た時にどこをどうアレンジしてるのかが見抜けるようになり、パターンに沿った正当なレシピなのか、アレンジされすぎておかしくなってしまったレシピなのかが分かるようになります。また、調理法が頭に入っていれば、いちいちレシピを見なくても料理を作ることもできるようになります。
『料理の理論』とは、各工程や材料配分の意味のことです。レシピのすべての工程と材料配分には元となる理由があります。例えばレシピに「玉ねぎ1個を薄切りにしてよく炒める」と書いてあれば、なぜ薄切りなのか、なぜよく炒めなければいけないか、そもそもなぜ玉ねぎが必要なのか、そこにはすべて理由があります。それが分かっていれば、もしレシピに違うことが書かれていたらどうなってしまうのかが想像できるようになります。また料理の理論を理解してくると、肉をステーキで焼くのも、ローストビーフにするのも、焼肉を焼くのも、魚を焼くのも、すべて同じ理論で考えられることが分かってきます。「何℃のオーブンに何分入れる」ということを覚える必要も気にする必要もないことに気づくでしょう。
つまり、料理の調理法と理論を知って基礎を理解することで、世の中のレシピの良し悪しを見抜き、自分なりのアレンジを加え、冷蔵庫の材料を有効活用し、ちゃんと美味しい料理を効率よく作れるような人になれます。
シェフクリエイトは、この『料理の調理法と理論』を学ぶのに特化されたプログラムです。
スタートアップレッスンとは?
一般的な料理教室では
ありません
ある特定のレシピの作り方を教える料理教室ではありません。多くの料理に通じる「料理の法則」を学ぶ料理教室です。これまで多くの方が勘や感覚で行なってきたことの理由を言葉にし、誰にでも使える形にして、お伝えしています。
これら知識を使って、世の中に山ほど溢れるレシピを使いこなすための料理教室です。
ただし、欠点もあります
シェフクリエイトの場合、一般の料理教室とは違って、手を動かして作業をすることが目的ではありません。料理の調理法と理論を学んで上手くなることを優先している都合上、お友達同士で手を動かしてワイワイ楽しむのにはあまり向いていません。料理教室をエンターテイメントの一環として遊びたい方や異性との出会い目的の場合は、他の教室の方が良いかもしれません。
薬膳クラス スタートアップレッスンで
得られる15の法則
3品の料理メニューを通して、以下のような他の料理にも応用の効く知識を学びます。
- 1. 美味しさの正体を知る、「美味しさの方程式」
- 2. 料理の逆算3ステップメソッド
- 3. 理想的な料理のイメージ法
- 4. 3つの旨味の作り方
- 5. 旨味を生かす塩の法則
- 6. ニセ薬膳に騙されない。ロジカルな中医学理論
- 7. 旬のものは身体に良い?季節と薬膳の関係
- 8. 食材の味で効能がわかる判別法
- 9. 薬膳の禁忌「肥甘厚味」を知る
- 10.下処理を変えるだけで上手くなる調理の基礎
- 11. 食材を全部食べると身体に良い?一物全食の実践法
- 12. 食材が限られても美味しくできる秘訣
- 13. 味の深さを作る、コクの法則
- 14. 中薬を料理に入れても失敗しない味の組み立てかた
- 15. 五臓六腑どこが悪い?調子が良くない時の薬膳の考え方
ボーナス特典
さらに、これらの内容に加えて、2つのボーナス特典をお付けしています。
特典1「季節の薬膳食材 まるわかりシート」
料理を作るときに参考にするだけで、季節の薬膳が簡単に作れるようになる簡単薬膳シートです。日々のご飯を薬膳料理にカスタマイズしましょう。
特典2「フォローアップセッション」
マンツーマンでの個別相談ができる、フォローアップセッションを1回分お付けします。料理のことならどんなことでもご相談下さい。今回のレッスンを実践してみて上手く行かなかったことでも、レッスンで扱わなかった内容でも何でもOKです。
この機会にぜひ、料理の悩みを一気に解消して下さい!そして、このレッスンで手に入れた法則を使って、世の中に山のようにあるレシピを使いこなせるようになるためのキッカケにして下さい!
レッスン内容
秋の薬膳メニュー(8月上旬〜11月上旬)
秋は乾燥で体を傷めやすい季節。身体に潤いを与える食材をたっぷり使った参鶏湯で体を癒しましょう。プロのスープの取り方を学べば化学調味料などを一切使わずに、自然で十分に美味しい参鶏湯を作れます。
薬膳師が考案した、その時期や気温、天気などに合わせたメニューを参鶏湯に加えて2品作ります。
タイムスケジュール
- 10:00 薬膳の基礎知識と料理の法則「旨さの方程式」(座学)
- 12:00 調理スタート(講義形式実習)
- 14:45 実食(12ヶ月コースの説明と質疑応答)
- 16:00 終了(終了時間は前後する場合があります)
INFORMATION
- 日程:お申込みページにてご覧いただけます
- 会場:自由が丘(九品仏駅から徒歩3分、自由が丘駅から徒歩8分)
- 定員:6名
- 料金:
9,000(税込9,900円)7,000(税込7,700円) - お支払い:銀行振込、クレジットカード
講師
国際中医薬膳師。出張料理やケータリングを行いながら、飲食店やホテルなどのメニュー開発などを中心に活動。
インド料理やタイ料理、南米料理といったエスニック料理を専門とし、スパイスや発酵調味料の扱いを得意としている。冷凍スパイスカレーブランド「グラフィカリー」を経営。
ここまで読んでくださった方は、きっと何かしら今の料理に壁や限界を感じていらっしゃるのだろうと思います。場合によっては、自分にセンスが無いからだとか、経験が足りないからだとかの理由で料理を諦めることも考えている方がいらっしゃるかも知れません。
しかし、それはどうか今は思いとどまっていただきたい!なぜなら、料理を美味しく作ることとセンスや経験は、ほとんどの場合、無関係だからです。
とても多くの方が勘違いしているのですが、美味しい料理を作れる人になるのに経験やセンスはあまり必要はありません。もちろんあるに越したことは無いですが必須ではありません。なぜなら、美味しい料理を作るために必要なことは、「知識」だからです。知っているか、知らないかという「知識」の差が、もっとも料理の味を左右します。
料理に必要な知識は、調理法や食材など様々ありますが、中でも大きなウェイトを占めるのが「料理の法則」である調理法と理論です。これについては、本やインターネットなどの一般の情報源には、まとまった情報がほとんど出ておらず、独学ではなかなか思うように学べないのが実状です。ここでは、まとまった情報というのがポイントで、料理理論本やレシピには料理の法則が断片的には書かれていますが、まとまっていないため、すごく時間がかかってしまうのです。
結局、これらの料理の法則はこれまでずっと、料理が上手な人の感覚の中にしまわれてきたノウハウであり、経験を積みながら失敗を糧にして、それこそ何年もかけてあみだすように発見していくしか方法がありませんでした。
しかし本当は、これらの法則を身につけるのには、ひたすら練習や失敗をする必要はないのです。むしろこれは、ただ単に知っているか知らないかだけの話なのですから、これらの法則を一度理解し、分かってしまえば、すぐにできてしまうものなのです。つまり、料理を美味しく作れるようになることは、とても短期間で実現できるのです。
それならば、わざわざ遠回りをする必要はないでしょう。一定期間に集中して法則を学べば、あっという間に身についてしまいます。そして、その頃には今抱えている多くの悩みは解消しているでしょうし、その後にどんな料理人生を進むにしろ、大いに役立つことでしょう。ぜひ今後の料理の基礎を、ここで築いて下さい。
Q. プロは目指していないのですが、レッスンは受けられるのでしょうか?
A. プロを目指していない方でも、もちろん大丈夫です。薬膳料理クラスは家庭料理が中心のメニュー構成ですので、プロを目指さない方が対象です。料理が好きで趣味でいらっしゃっている方がたくさんいらっしゃっています。
Q. 料理は素人レベルなのですが、レッスンについていけますか?
A. 普段、料理をされている方であれば、十分ついていける内容になっています。これまでに3000名以上の方に受講していただいていますが、内容が難しくてついて来れなかった方はほとんどいらっしゃいません。レッスンでお教えすることは基礎的な内容が中心ですが、多くの方が初めて聞くようなコンテンツですので、レベルを問わず、多くの方にとって役立つ内容になっています。今どれだけできるかよりも、今からどれだけ上手になりたいかが大切です。
Q. 薬膳って難しそうですが、大丈夫ですか?
A. 薬膳の元となっている中医学は、普段西洋医学をベースに生活している私たちには理解がしにくい内容が確かにあります。しかし、その多くは日常生活に根ざしたものだったりします。レッスンでは実体験をベースにした具体的な話からわかりやすく理論を解説していきますので、直感的に理解できる内容となっています。
Q. レッスンの開催日程は、どこで見れますか?
A. お申込みページにてご覧いただけます。下のボタンをクリック下さい。
もし料理を思い通りに
美味しくしたいなら…
まずはスタートアップ
レッスンにお越しください。
あとは、決断次第です。