これ気になったことありませんか?
「うーん、ホールトマトだとカットされてないわけだし、潰したりせにゃいかんもんね。ということは、カットトマト缶のほうが良くない??」
はい。それはそうなんですが、もし煮込んで使いたい場合には、特別な理由がない限りホールトマト缶を選ぶべきなんです。これはもちろん、トマトソースも当てはまります。
「なんでなんで?」
ということですが、あの缶のパッケージをよーく見たことありますか?
実は、トマトの種類が違うんですよ。
「うそおおおおぉぉぉぉ!!!」
ホントです。
ほらほら。
ね?
トマトの形が違うでしょ?
ホールトマト缶
こちらで使われているトマトは、サンマルツァーノを代表とする細長い種類のトマトで、旨味が強く加熱向きという特徴があります。生で食べると甘みと水分が少なく美味しくないのですが、一度加熱すると、圧倒的にこちらの方が煮込み料理を美味しくしてくれます。
私も昔はこれを知らずに、潰したりするのが面倒だったので、カットトマト缶を使っていたことがあります^^; これを知ってホール缶に変えた途端に、グッとトマトソースが美味しくなった覚えがあります。
カットトマト缶
こちらで使われているトマトは、ラウンドタイプといって、スーパーなどでよく目にする丸い形のトマトが使われています。こちらは酸味が強く、生でも果肉が甘くて味がしっかりしている特徴があります。その特徴を活かして、わざと酸味を残したり、あっさりとした味に仕上げたい場合などに使います。
どっちが良い悪いという話ではなく、使い方が違うということですね!
通常トマトソースは酸味がある程度おさえられていたほうが美味しく感じます。煮込み全般に共通することですが、作ってすぐよりもじっくり寝かせたほうが、酸味が減って旨味が増し、美味しく感じるわけですから。
この違い、覚えておくと役に立つと思います。
料理を美味しく作るための秘訣
美味しい料理を作るために必要なことは、美味しく作るのに必要な知識を知っていることです。
これはとても大切なことなので、もう一度言いますね!
知識は、知っているだけでいいのです。
料理には、様々な法則があります。
美味しい料理を作るには、その法則に従う必要があります。
例えば、このトマト缶の話でもそう。トマト缶の違いを知っているだけで、料理の質はかなり変わります。技術的な話でもそう。煮込みのお肉だったらどのくらい煮込むのが正解なのかを知っているだけで、仕上がりが別次元に良くなります。
これは修業のような練習で身につくものではありません。むしろ、練習する必要がありません。ただ単に、知っているか知らないか、そしてそれを実行するかしないのか、たったそれだけの違いで、美味しい料理は作れてしまうのです!
料理の基本的な法則を知って、それを料理に取り入れれば、いつもの料理は劇的に美味しくなるんです!
私自身も料理を学んでいた時期には、悩んでいたことがたくさんありました。本当に知りたかったことは、飲食店や本から得るのになかなか時間がかかりました。ですので、皆さんの悩みが早く、一つでも多く解決するように、このブログを書いています。色々と記事があるので、料理で悩んでいる人は、気になるものから読んでみて下さいね!助けになるかもしれません^^
そして、ブログではお伝えできないようなより実践的な内容は、料理教室としてレッスンでお伝えしています。料理の法則をもっとしっかり学んでみたい!という方は、一度レッスンにいらしてみて下さい。料理の壁にぶつかっている人ほど、目から鱗が落ちる体験がそこには待っているかもしれません♪
レッスンの詳細は、下のリンクからご覧いただけます。