CHEF CREATE 日吉

11 TIPS

食品は何℃まで加熱すると安全か!?食中毒の対策まとめ

料理をする時には必ず考えなければならない食中毒の問題。その原因菌の種類と対策をまとめました。細菌は基本的には加熱によって殺菌することが出来ますが、中には熱に耐性がある菌もいます。正しい知識を持って料理をすれば、必要以上な加熱をせずに美味しい料理を安全に作ることが出来ます。
11 TIPS

料理上手な人は、◯◯の回数が10倍多いという事実

意外にみんな抜けてしまう◯◯という作業。料理が上手な人と、そうでない人とでは、この作業頻度が決定的に違っています。日頃からこの習慣を積極的に取り入れることで、ぐんぐん料理が上達し、美味しいものが作れるようになっていきます。
01 料理を「美味しくする」考え方

「美味しさ=味」と考えてはいけない理由

料理がまだ上手でない人に共通する点として、料理の「美味しさ=味」と考える傾向にあります。実はそう考えてしまうと、途端に料理はワケガワカラナイとなってしまいます。いつも味だと思っていたのは、実は風味だったかもしれません。味とひとくくりでまとめてしまわずに、風味を意識してみましょう。
05 風味のお話

風味で飽きを防ぐテクニック(クイズ!「この野菜スープを美味しくせよ!」)

鶏ガラと野菜のスープを題材に、風味のバランスの取り方を解説します。シンプルすぎる料理は、食べ続けるうちに飽きが来てしまいます。味のバランスを崩さず、飽きの来ない料理に仕上げるには、香りでアクセントを付ける方法が有効です。色々な料理に応用ができる料理の考え方をお教えします。
04 味のお話

強すぎない!絶妙な味のバランスの取り方

味の好みによって酸っぱすぎたり、辛すぎたり。自分で食べるだけなら良いけれど、人に食べさせるときには困ってしまう。そんなついつい尖ってしまう料理の味を丸め、バランスを取るテクニックを解説します。味の中でも特徴的な役割を持つ甘味を上手に使うと、角が丸くなった上品な味に仕上げることが出来るようになります。
03 塩のお話

塩の適量とは?塩の量を変えるだけで、料理は一気に美味しくなる!

塩は薄味のほうが素材が活きるって、本当!?プロでも勘違いしている塩への考え方。本当に素材を活かしたいのなら、避けては通れない塩加減の法則。すべての料理に通じる基本のノウハウを公開します。
05 風味のお話

クイズ!「この炊き込みご飯を美味しくせよ!」

欲しい香りを前に出したり、不要な風味を後ろに下げたり。食材の素材感を操るテクニックをクイズ形式で解説します。今回の例題は、白身魚の炊き込みご飯。基本は出来ていて美味しい炊き込みご飯だが、魚感が強く豪快な感じ...。これをお店で出せるくらいより上品な味わいにするには、以下の方法のうち、どれを選ぶと良いだろうか?
02 旨味の作り方

あなたのトマトソースは、お客様に自信を持って出せますか?(クイズ!「このトマトソースを美味しくせよ!」)

コクのあるトマトソースを作るにはある工程が絶対に欠かせません。レシピ通りに作ったトマトソースにコクがない、何か物足りない。そんな煮込み料理にありがちな悩みは、この工程一つで全て解決するかもしれません。実例を基に、クイズ形式で理論的に解説します。
01 料理を「美味しくする」考え方

「身体に良い物は、美味しくない」←これって本当!?

化学調味料などを使わずに自然に調理し、正しく調理をしていけば、身体に良い物は、美味しい!身体に悪い物は、美味しくない!となるはず。本来美味しいはずの栄養価の高い食べ物が、美味しくないケース。これはもう調理方法が間違っていると言わざるおえません。正しい調理法を知って料理に取り入れるだけで、料理は劇的に美味しくなります。
03 塩のお話

発表します!パスタを茹でる時のベストな塩加減はこれで決まり!

パスタを茹でる時のベストな塩分濃度とは!?塩を入れるタイミングや適切な塩分濃度は本当に諸説あります。それらを、一つ一つ調べ、実際に実験し検証してみました。そこから導き出されたベストな塩分濃度を発表します!
タイトルとURLをコピーしました